2008年4月10日木曜日

SItiKの副業。

院1年の奥田です。


そろそろ授業が始まり、メンバーのめちゃくちゃな生活リズムをそろそろ正さなくてはならない時期になりました。
学部4年生は基本的に授業が無いので、これまでどおりでも問題ないのですが、その他の学年は授業やTA(ティーチング・アシスタント)等が入ってくるので、昼夜逆転気味のこの生活は非常にまずいです。

何とかしなくては・・・。



さて、SItiKが現在活動拠点にしている研究室ですが、私はこの研究室での活動は2年目になります。
ここ最近、SItiKの様子を見てて思うことがあります。
それは・・・

物事へのはまり方がディープすぎる!

ってこと。



昨年度の研究室は、研究活動以外の副業的なものに脱線することがたびたびあったのですが、すぐにブームは去ることがほとんどでした。


対して今年は、Qステア(リモコン操作可能なチョロQ)にしても、物置台になっていたベルトコンベアを活用?した無限軌道コースや、レゴを用いたオフロードコース作成等がすでに行われてます。

また、家電量販店で鉢植え用の花をもらったことから、SItiKガーデンなる園芸スペースができました。何か、今後は野菜を育てるとかって話もあったりなかったり・・・。

他にも、コーヒーメーカーが持ち込まれたことから、SItiKカフェ(マスター役のメンバー付き)が発足したりと、これまでに類を見ない発展の仕方をしています・・・。


こうして記事を作成している際も、書道についての話題で盛り上がりを見せています。
新部署、書道部なんて展開を今後していくかもしれません・・・。
先が見えない・・・という怖さと、今後の進展への期待・・・なかなか複雑です。



もちろんこれらはあくまで副業!
本業も作業は進んでますので、あしからず。

1 件のコメント:

icchi さんのコメント...

同感です(笑)!!
「言ったことは必ず実行される」メンバーなんで、軽率な発言は厳禁デスね・・・。
ことの始まりはおそらく・・・Tシャツかと(笑)。
ただ、Qステアに関しては、奥田さんの持ち込み企画だと僕は思っています!!!